タイトル : 「決定すべきルール」 を書け!!! 投稿日 : 2014/09/17(Wed) 20:06 投稿者 : jackal 参照先 :
前回会議でhemさんから要請のありましたとおり次回は
「次週までに決めるルールをリストアップして、次回のMTGはリストアップした内容の取捨と詳細について検討しよう」と言うことなので各員思いつくルール案を以下に書いて行ってください。
(PMなので本件に関与しませんが「参考」とか「例」という位置づけで下記に記します)
「決定すべきルール」
3点共通
・報告のサイクル(週次報告、月次報告)
「週次報告」「月次報告」を継続実施する
週次報告:最新動向を確認と即時性を要する報告、相談目的で実施、問題の発生兆候や、トラブル第一報もここで報告
月次報告:進捗と全体計画の確認を中心に報告
臨時報告:対外的、実験中の事故・問題、資金などの緊急事態により臨時実施する報告
・報告者(代表者が実施)
原則として各セクションの代表者が実施、セクション内で別途報告者を指定することは認める。
週次、月次のあらゆる報告内容を把握しており、会議の質疑応答ができる者である事を条件とする
・報告内容(進捗と見通し、課題の説明)
(週次の場合:毎週金曜日22:00 JSTまでに報告完了の事)
「今の目標に対し、実施している事、そしてそれがいつごろできるかの見通し、問題・課題の共有」を行う
報告は単独で完結し、IRCではわずかな補足説明と質疑応答のみで済む様にする
(月次の場合:毎月第一金曜日の22:00JSTまでに報告完了の事)
週次に加え、短期計画(1年先の見通し)とコスト(費用面)の見通し、他セクション、対外機関との調整相談などを行う
※報告を予定通りに実施できない場合別途「査問会議」の開催を検討する
(これまでも無断欠席や報告準備を怠った対応が多数見受けられ、著しく士気をそがれる原因となっている)
・資料の作成方法(PDFファイルでの作成)
最終版をPDFとするが、その過程で使うソフトはMicrosoft Office 2010以降に一本化する
対抗のOpenOfficeは無償であるが以下の理由によりMicrosoft Office 2010以降とする。
・Microsoft Office 2010以降であれば単独でPDF作成が可能であること(Open Officeも可能)
・Open Officeに存在する日本語の問題(表示ズレ、文字化け)がありメンバー間のファイル共有に難がある為
・世間のナレッジ(操作事例、ノウハウ集)や普及度を考えてMicrosoft Officeが多数であり利用が容易である為
・Microsoft Officeは有償だが今後必須になることと、学生であってもアカデミック版が購入できる為
・今回策定の対策のうち「引きついで自発的に活動継続」の際、ファイルの互換性問題を避け、
円滑なファイル共有を進めたい為「最終的にPDFであればよい」ではなく編集元のファイルも一本化したい為
・今後OpenOfficeの使用を許した場合、習熟できない事を理由に報告が遅れる事態を避けたい
・既に広報、学生部ではMicrosoft Officeでドキュメント作成がなされている為
・2012年の第1回超会議参加の際、準備したドキュメント、スケジュール表、ポップはMicrosoft Officeで
作成されており(PowerPoint、Excel、Publisherで作成)ドワンゴ側ともやり取りの実績がある為
(これは超会議後の反省点を共有すべき事だが当時の責任者が報告を怠っている為知られていない)
・今後のIRCのあり方について 「本当に議論・意思決定をする場」として目的にする
上記のドキュメントが安定的に作られる体制ができるとチャットで報告する必要がなくなる
(緊急時以外でIRC上で報告するのは手を抜いている証左ともなる)
純粋に報告内容の確認(質疑応答)とセクション間の調整に集中できる。
上記に至った考え方
今回の問題は3種、端的に「目標が見えん」「手順が判らん」「中心人物が失踪」です。これに対し今回は
「目標を明確にしようぜ」「手順化しようぜ」「引き継いで自発的に続けようぜ」が対策です
この為にはまず「将来何をしたいか目標決めて」「今何をしているか(短期の予定)」が判るようにするというのがあり
これは「ドキュメントを作り“続けて“ゆこうぜ」というのが対策です。
ただしKYさんが先週発言されたように「メモ帳では。。。」という人がこれまでにあまりにも多く
そんな手抜きが原因で「結局相手に伝わってないじゃねえかヴォケ!」という状況なのです。
(そこんところちゃんとできていれば結合試験ができないなんてお粗末な事になりませんよね?機響屋さん?)
事務系にも共通して言えることですが「言葉だけで判るんなら絵とか資料なんて必要ないわ!このジャリ共が!!!」
という事なのです、今後PMとして「お前が何を言っているのかさっぱり判らん」と突っぱねる考えです。
とはいうもののじゃあ、トンデモナイ資料を毎回作るのかというとそうではありません。
一度ちゃんとした(今回内容をちゃんと決めた)資料を作り上げ、それをあとは「更新」するだけで
内容は伝わるはずです。内容も決して多くなくA4紙なら1枚で収まる程度を考えています。
(ここまで来て初めて疑問、質問が発生することが多く、IRCはその確認の場としたい考えもあります)
- 関連ツリー▼ ドキュメント統合スレ - jackal 2014/06/06(Fri) 23:44 No.884
     ├ 「お題」 資料共有の困りごとを書け! - jackal 2014/06/07(Sat) 00:17 No.885
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/06/09(Mon) 22:01 No.887
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/06/10(Tue) 00:00 No.890
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/06/11(Wed) 23:27 No.891
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - sizuya 2014/06/13(Fri) 01:18 No.892
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 機響屋 2014/06/13(Fri) 22:54 No.893
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 姫野みこと 2014/06/13(Fri) 23:00 No.894
     ├ 次のフェイズ「問題点の抽出」 - jackal 2014/06/17(Tue) 22:26 No.895
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/06/19(Thu) 21:38 No.896
     ├ 6/20「現状把握」の結果について - jackal 2014/06/21(Sat) 12:24 No.899
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/06/22(Sun) 16:54 No.900
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 姫野みこと 2014/06/25(Wed) 21:22 No.901
     ├ 次回会議の内容について - jackal 2014/06/26(Thu) 21:53 No.902
     ├ 第5回検討内容 - jackal 2014/07/02(Wed) 21:31 No.908
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/07/04(Fri) 22:29 No.910
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/07/04(Fri) 22:54 No.911
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/07/09(Wed) 21:24 No.912
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/07/09(Wed) 23:10 No.913
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/07/09(Wed) 23:12 No.914
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/07/10(Thu) 22:21 No.915
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/07/16(Wed) 23:47 No.916
     ├ 第7回資料のUP - jackal 2014/07/17(Thu) 00:30 No.917
     ├ 第8回目資料UP - jackal 2014/07/24(Thu) 00:11 No.919
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/07/25(Fri) 00:08 No.920
     ├ PMより - jackal 2014/07/31(Thu) 21:28 No.921
     ├ 今後の進め方について - jackal 2014/08/06(Wed) 22:08 No.923
     ├ PMより - jackal 2014/08/11(Mon) 22:38 No.924
     ├ 叩き台 - sizuya 2014/08/14(Thu) 13:12 No.927
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/08/14(Thu) 23:10 No.928
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/08/16(Sat) 00:40 No.929
     ├ 次回以降の予定について - jackal 2014/08/19(Tue) 21:28 No.930
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/08/20(Wed) 22:51 No.931
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/08/21(Thu) 00:34 No.932
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/08/22(Fri) 22:06 No.934
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 姫野みこと 2014/08/22(Fri) 22:43 No.935
     ├ 次回も同様に - jackal 2014/08/27(Wed) 01:05 No.936
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/08/28(Thu) 23:18 No.937
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/09/03(Wed) 21:18 No.941
     ├ 今後の対応について - jackal 2014/09/10(Wed) 17:17 No.942
     ├ 明日の会議について - jackal 2014/09/11(Thu) 22:21 No.943
     ├ 「決定すべきルール」 を書け!!! - jackal 2014/09/17(Wed) 20:06 No.945
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 機響屋 2014/09/18(Thu) 21:04 No.946
     ├ 補足事項 - jackal 2014/09/18(Thu) 21:50 No.947
     ├ 「ドキュメントの管理ルール」項目出し - 姫野みこと 2014/09/18(Thu) 22:24 No.948
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/09/18(Thu) 23:30 No.949
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - yuuitirou528 2014/09/18(Thu) 23:54 No.950
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - 機響屋 2014/09/19(Fri) 01:15 No.951
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/09/19(Fri) 22:33 No.952
     ├ 次回の実施内容 - jackal 2014/09/25(Thu) 00:27 No.954
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/09/26(Fri) 21:50 No.956
     ├ 次回のほ報告について - jackal 2014/10/02(Thu) 21:29 No.957
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/10/03(Fri) 00:28 No.958
     ├ 10/17 重要案件の審議実施 - jackal 2014/10/15(Wed) 20:49 No.962
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/10/16(Thu) 01:16 No.963
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/10/16(Thu) 01:20 No.964
     ├ 今週末の検討内容 - jackal 2014/10/22(Wed) 21:48 No.966
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/10/22(Wed) 23:55 No.967
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/10/30(Thu) 21:57 No.968
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/11/03(Mon) 00:41 No.970
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/11/05(Wed) 20:17 No.971
     ├ Re: ドキュメント統合スレ - hem 2014/11/10(Mon) 00:01 No.973
     ├ 本プロジェクトの終了予定について - jackal 2014/11/14(Fri) 20:19 No.976
     └ Re: ドキュメント統合スレ - jackal 2014/12/18(Thu) 23:30 No.983
- 返信フォーム