タイトル : Re: 2012年02月03日 全体報告 投稿日 : 2012/02/06(Mon) 01:28 投稿者 : hem 参照先 :
松井さんの発言を抽出しときます。
26#00:22 <#somesat:matsui2525> 遅くなってすみません。ニコニコmatsuiです。過去ログ有難うございます。今追いつきました。
27#00:24 <#somesat:matsui2525> 出展に前向きなご意見ありがとうございます。ディスカッションとの並行について、様々なご意見があるということですね?
28#00:25 <#somesat:matsui2525> あくまで予定ですが、ニコニコが考えているディスカッション(といっても座談会の毛の生えたくらい)は
29#00:26 <#somesat:matsui2525> ひとつは、お話されている通りJAXAxSNSxSOMESATさんのロケット開発についてのトーク。
30#00:26 <#somesat:matsui2525> もうひとつは、はやぶさ2のプログラムディレクターの吉川さんx秋の『』さん のはやぶさ2トーク。
31#00:27 <#somesat:matsui2525> どちらも、まだ全く決まっていないアイデアレベルのものです。
32#00:29 <#somesat:matsui2525> もしSOMESATさんがよろしければ、前者のほうに参加いただければ個人的には非常に聞いてみたいイベントになる、と思っていました。
33#00:29 <#somesat:matsui2525> 打つのがおそくってすみません。いろいろ懸念点やご質問があれば教えて頂ければさいわいです。
44#00:38 <#somesat:ken_ini> ディスカッションに参加するにあたって、特に難しいことはないと思いますが。
45#00:38 <#somesat:matsui2525> ご意見、ありがとうございます。ディスカッションは、仰々しいものとしては考えていません。それぞれの開発に関わっていく中で
46#00:39 <#somesat:matsui2525> 様々大変なこと、楽しいと思えること、いろいろな「感情」生まれているのではないかと思っています。
47#00:39 <#somesat:matsui2525> もちろん、技術的な話も全くなしというわけではありませんが、
48#00:41 <#somesat:matsui2525> それぞれの開発を通して見えてきたもの、感じたこと、難しかったこと、面白かったこと、そんなことを3つの組織の個人が語るのであれば、そこまでレベルの差というものはないのではないかと想像しています。。
57#00:53 <#somesat:matsui2525> 超会議はどんなところが難しそうですか?>kikyouyaさん
58#00:54 <#somesat:matsui2525> 「超会議らしく派手に」 もし何かイメージがありましたら教えてください。>SuperAlloyZZさん
59#00:57 <#somesat:SuperAlloyZZ> 衛星のしっかりとしたモックアップ、カメラ付きペットボトルロケットの打ち上げなど。
60#00:58 <#somesat:kikyouya> さてどう説明したらいいかな・・・
61#00:58 <#somesat:SuperAlloyZZ> 色々思いつくものがありますねえ
62#00:59 <#somesat:matsui2525> 展示のほうですね。参考になります、有難うございます。>SuperAlloyZZさん、
63#01:00 <#somesat:SuperAlloyZZ> パネルディスカッションについては専門外なのでお任せします、
64#01:00 <#somesat:matsui2525> ざっくりと、フランクにでかまいません。>kikyouyaさん
65#01:01 <#somesat:kikyouya> テーマみたいなものもまだ見えていないこと、説明ができるのかどうかということ・・・あたりかな
66#01:03 <#somesat:matsui2525> なるほどですね。さきほどあげた開発を通じて生まれてくる「感情」というものは、ひとつのアイデアテーマです。
67#01:04 <#somesat:matsui2525> 他には、それぞれのコダワリ部分を示してもらう形だったり、
68#01:04 <#somesat:matsui2525> SNSやSOMESATさんが、JAXAに対して技術を披露する形だったり、
69#01:06 <#somesat:matsui2525> うすうすお気づきかもですが、要はまだあまり決まっていません。。参加の皆さんが、やってみたいな、というのもお伺いできればと思っています。
75#01:15 <#somesat:matsui2525> JAXAやSNSにこんなことを聞いてみたい、JAXAやSNSとこんなことを話してみたい、というものはありますか?ディスカッションのことは抜きにして。
76#01:17 <#somesat:SuperAlloyZZ> 小型衛星打ち上げロケットの可能性についてもっと聞きたいですね。
77#01:17 <#somesat:ken_ini> 私が聞いてみたいのは、「SOMESATの衛星をロケットに載せてくれるの?」ですかね。
78#01:17 <#somesat:ezshooter> エンターテイメント衛星の可能性とか
79#01:19 <#somesat:kikyouya> 質問というより提案になると思うのですが、JAXA(ISAS)の大気球にSNSのロケットを搭載して成層圏から飛ばしたらどうなるかな?とか
80#01:20 *** matsui2525 has left IRC (Quit: CGI:IRC (Ping timeout))
81#01:20 <#somesat:kikyouya> その弾道の頂点でネギを振れないかな、とか・・・
82#01:21 <#somesat:SuperAlloyZZ> キューブサットよりも小さな衛星の実現性とか。
83#01:23 *** matsui2525 has joined channel #somesat
84#01:24 <#somesat:matsui2525> ww なるほどですね。コラボの話だったり、SOMESATさんの活動の可能性について、他から話をきくのは面白そうですね。
97#01:36 <#somesat:matsui2525> 特に代表して、という考えはないです。活動に携わる、、という紹介でいいと思っています。場合によっては2,3人出られる形でもありだと思っています。
105#01:48 <#somesat:r-man> スケジュール的に参加可否について回答の期限はいつ頃でしょうか>matsuiさん
106#01:49 <#somesat:kikyouya> お誘いいただいた上に、いろいろご提案もいただけたことに感謝です。もう一度じっくり考えさせていただければと思います。
107#01:51 <#somesat:matsui2525> パネル含め、出展いただけるかを2月上旬に決められればと思っています
113#01:53 <#somesat:matsui2525> そして、内容について2月末くらいまでに決められればと思っています
114#01:55 <#somesat:ken_ini> とすると、遅くとも出展の可否は来週のIRCまでに決めないといけませんね。
115#01:55 <#somesat:kikyouya> 明日はhemさん来られるのかな・・・?
116#01:55 <#somesat:matsui2525> まずは、展示についてのみ回答を頂き、ディスカッションについてはもうしらばく後でもかまいません。
- 関連ツリー▼ 2012年02月03日 全体報告 - masuno-sk 2012/02/03(Fri) 22:49 No.305
     ├ 浜松勉強会 概要報告 - masuno-sk 2012/02/03(Fri) 22:52 No.306
     ├ Re: 2012年02月03日 全体報告 - hem 2012/02/04(Sat) 09:03 No.307
     └ Re: 2012年02月03日 全体報告 - hem 2012/02/06(Mon) 01:28 No.308
- 返信フォーム