タイトル : 2013年10月04日 法務報告 投稿日 : 2013/10/04(Fri) 17:36 投稿者 : masuno-sk <zlhmn.plus@gmail.com> 参照先 :
状況 : 微速進行
期間 : 2013/09/28 - 2013/10/04
所属 : 事務系法務
報告者 : masuno-sk
お疲れ様です。法務(masuno-sk)としては、
大学図書館 ・ 情報通信振興会等で 法律関連の書籍を 確認などです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
( 追記。これは法務としての動きでは無いです )
・09/28の00:24頃に IRCにてsizuyaさんから提案された 組織変更案(事務系技術系の枠を外す案)について
既存の枠組みをどの程度改めるか?については、掲示板などで意見を募る必要がありますが、
組織変更に関しては 異存ナシ です。
それと参考になるか判りませんが … 現行組織の問題点を 以下に3点 挙げておきます。
組織変更する際は 問題点を解消できれば。
その1 : 守秘義務&進捗報告のトレードオフ
現行組織は、守秘義務などの情報を守る為に 個人&部署の権限を強めて情報が滞留しやすい構造に してあります。
弊害として 進捗報告が遅れがちに なります。
その2 : 一部に作業が集中しやすい
全体把握が難しい組織形態なので、誰かに作業が集中する時でも 周囲は把握が遅れがちです。
結果として … サポートが不十分なまま実質一人で作業を行う という状況が 頻発します。
その3 : 個人&部署の暴走を止めにくい
全体把握が難しい時に 「 個人&部署にとって利益があるけど SOMESAT全体にとっては不利益 」 という状況が生まれたら
暴走が起きやすい状態に なります。
これは イベント準備の際によく起きて、収束まで SOMESAT全体が混乱しやすい状態に 陥ります。
以上です。
- 関連ツリー▼ 2013年10月04日 全体報告 - masuno-sk 2013/09/28(Sat) 07:49 No.743
     ├ Re: 2013年10月04日 全体報告 - ken_ini 2013/09/30(Mon) 12:23 No.744
     ├ Re: 2013年10月04日 全体報告 - hem 2013/10/03(Thu) 23:56 No.745
     ├ 2013年10月04日 法務報告 - masuno-sk 2013/10/04(Fri) 17:36 No.746
     ├ Re: 2013年10月04日 全体報告 - jackal 2013/10/04(Fri) 22:32 No.747
     ├ Re: 2013年10月04日 全体報告 - 姫野みこと 2013/10/04(Fri) 22:49 No.748
     ├ Re: 2013年10月04日 全体報告 - yuuitirou528 2013/10/04(Fri) 22:54 No.749
     └ Re: 2013年10月04日 全体報告 - 機響屋 2013/10/04(Fri) 23:06 No.750
- 返信フォーム