タイトル : Re: 2014年10月10日 全体報告 投稿日 : 2014/10/10(Fri) 19:20 投稿者 : jackal 参照先 :
PMより本日の会議に際し、指摘と依頼事項があります
(予定していた報告について)
・機響屋さんの報告は期限内に資料提示があったが第1回の9/28報告を
提示している為今回期限内に報告なされたと認めない。
即刻今回の報告資料を上げる事、また対策案を提示すること。
(本日は出張により欠席見込みだが各種連絡手段を用いて急ぎ報告せよ)
・KYさんは掲示板への書き込み及び資料(テキスト)の提示そのものが
2014年10月9日23:59までに無かった為「報告なし」と判断し、IRCでは「納得のゆく説明」を求める。
報告書式は簡素である事と本人自身が実開発を行っている事から数分程度で報告は可能であったにも関わらず
実施できなかった理由について説明すること、加えて機響屋さんと同様に対策案を提示すること。
(PMより一言)
「お前たちのやる気がないってのが良く判った」
製造業に人間からすれば上記は「予告なしの納期遅れ」であり仕事でないとは言え
「社会人として信頼に値しない行為」であるものです。(まあ、、判って、、ましたけどねえ、、。)
既に報告が3回目に至ったので次ステップの「フィードバック」を開始したいと考えております
(今回報告をもう少し続けるか、対策に乗り出すかの判断も今回行います。)
(本日の会議内容)
本日やる事についてですが、上記の顛末報告に加え
「現在の報告を続けながら、問題点を洗い出し、都度対策を打つ」を進めます。
早速「自分達が決めた事」ができていないのでその原因分析と対策を即時実施します
上記を考える観点はいくつかあります、例としては
・「報告がなされない・遅れる問題への対策」
・「正当な理由で報告ができない、遅延する場合の対応」
・「報告を認める・認めないのルール決め」
等があります、真摯になぜ「我々が考えたことがうまく行かないのか?」
について本音で議論してください。
- 関連ツリー▼ 2014年10月10日 全体報告 - hem 2014/10/06(Mon) 21:54 No.1124
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - hem 2014/10/06(Mon) 23:16 No.1125
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - hem 2014/10/07(Tue) 23:20 No.1127
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - hem 2014/10/09(Thu) 00:23 No.1128
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - jackal 2014/10/09(Thu) 21:03 No.1129
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - 機響屋 2014/10/09(Thu) 21:05 No.1130
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - ken_ini 2014/10/10(Fri) 15:25 No.1131
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - jackal 2014/10/10(Fri) 19:20 No.1132
     ├ Re: 2014年10月10日 全体報告 - yuuitirou528 2014/10/10(Fri) 22:06 No.1133
     └ Re: 2014年10月10日 全体報告 - hem 2014/10/16(Thu) 01:16 No.1136
- 返信フォーム