どうしたもんかねぇ 投稿者:touhu_90000 投稿日:2011/08/25(Thu) 21:01 No.369
お久しぶりです。touhu_90000です。 ちょっくら、思うところがあって、掲示板をお借りしてカキコさせていただきます。不適切であったらば、mikoさん、ごめんなさい。
ezshooterさんからの提案書がアップされてから、早一週間。皆さん、何にも反応ないのはどーして? 結構な時間と労力、なによりも熱意をかけて作られてますぜ、あれ。組織形態つくったけど、機能はどうなんでしょうねぇ。あれだけのものに何も反応がない組織に、今後の発展的展開が期待できるんですかねぇ。。。
ステップアップしましょう。みなさんがツイッター等でやり取りしているのは拝見させていただいてます。お互いの気心知るこの方向性は間違っていないと思います。そして、この土台の上で、”まっとう”な批評・評価を行えるようになることは、SOMESATにとって大きな前進です。今が、ステップアップできる時期です。
というわけで、この書き込みを見た人は、きっと次々と提案書へのメッセージ残してくれるはず!!!
Re: どうしたもんかねぇ - shima 2011/08/25(Thu) 23:03 No.370 こんばんは。お久しぶりです。 私自身があまり議論に参加できていないものですから、意見するのはおこがましいという気持ちがあり反応していませんでした。 もちろん提案書は大変参考になりました。
では1点質問があります。答えられる方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。
1.1項に「50kbps程度のダウンリンクを目標にする」と書かれていますが、日本在住の方が衛星から電波受信できる秒数はおよそどれくらいでしょうか? 撮影画像を地上局に送りたいのですが、どの程度のサイズまで圧縮する必要があるか知りたいです。
Re: どうしたもんかねぇ - touhu_90000 2011/08/26(Fri) 05:55 No.371 shima様
おはようざいます。早速、反応頂きありがとうございます! 全然、おこがましいなんてことはないと思います。 IRCだと、疑問点とかあるけど、話に流れがあるので遠慮しちゃって聞けないことが僕も結構ありますw。時間遅いので、家族がいたりすると、参加したくてもなかなか難しいこともありますしねぇ。
微力ではありますが、技術の方のサポート・お手伝いをさせて頂ければと思っております。shimaさんのuploadも拝見させていただきました。後方支援できることもあるとおもいますので、是非今度教えてください。 では、カキコいただいた件、ちょっと識者の方にご相談してきまーす。
Re: どうしたもんかねぇ - ezshooter 2011/08/26(Fri) 07:15 No.372 なんかいろいろとびっくりした。touhuさんありがとうございます。
shimaさん
50kbpsと言う数字はkikyouyaさんの意見に基づいています。 デバイスの仕様上100kbps以上が可能であるということ、しかしかなりの通信距離があること、少し高めに目標を設定することで開発を牽引することを念頭に置いています。 現実的には20kbpsかな?と個人的に想像しています。 通信可能時間は10〜15分 通信距離が変わるので、最初と最後はビットレートが落ち、エラーレートが増えると思われます。
無線の実感を持ってらっしゃる方はkikyouyaさんですので、相談なさってみれば良いと思います。
最後に おこがましくありません。遠慮もいらないです。みんなで考えましょう。
Re: どうしたもんかねぇ - つうな 2011/08/26(Fri) 15:52 No.373 なかなかこちらに来られなくて申し訳ございません。 細かいことは抜きにして気になった点をいくつか挙げさせていただきます。
3.1項システム統合試験の前に、缶サットから改良したCubeSat向けサブコンポーネント(電源や無線などばらばらな状態)を開発する必要があると思います。
4.12項に人材募集とありますが、同時に人材教育も考えなければならないと思います。もし教育を考えないのであれば、衛星開発が可能なスキルを持つ人のみを募集することになるのではないでしょうか?
10.1項の打ち上げ機関との仕様確認ですが、経験上EM設計段階で行えると良いです。これは、打ち上げ環境や機関からの要求によって衛星本体の設計や試験内容が変わるからです。しかし、最初のEM設計段階から打ち上げ機関と調整を行うのは難しいので、打ち上げ機関の要求にあわせてもう1機EMを開発し試験をすることになるかもしれません。
10.5項に地上局設置とありますが、地上局はできるだけ早く設置し開局しないと後になって大変困ります。できれば周波数申請を行う前にはアマチュア無線局として開局し機器を確保、既存のCubeSatを用いて受信実験が行えていると良いと思います。
Re: どうしたもんかねぇ - masuno-sk 2011/08/26(Fri) 17:06 No.374 > touhu_90000さん
レスが 遅くなって 申し訳有りません。
こちらは、ezshoterさんの提案後、ezshooterさんと直接会い、 さらに 詳しく伺った状態でした。( 08月21日 日曜日午後 時点 )
会って、色々と話した旨、 それだけでも 報告した方が 良かったかもしれません。 申し訳ありません。
こちらは、ezshooterさんの提案を受け、 さらに 話を進められないものか? 色々と 検討している最中です。 重ねて 報告が遅れた件、申し訳ありません。
Re: どうしたもんかねぇ - Arecibo 2011/08/26(Fri) 22:48 No.376 >ezshooterさんからの提案書がアップされてから
あまり時間がないものの流し読みしているつもりですが、ezshooterさんの 提案書について把握していませんでした。今、探したのですがどこに、ある のでしょうか?
Re: どうしたもんかねぇ - touhu_90000 2011/08/26(Fri) 23:04 No.377 Arecibo様
こんばんは。いつもお世話になっております。touhuです。 経験豊かな方から、まだまだ飛べないヒヨッコSOMESATがどうしたら今後飛べるようになるかをご指導いただけると大変有難いです。 早速ですが提案書のリンク先をご案内させていただきます。 http://somesat.sakura.ne.jp/uploader/file/19.pdf
ご多忙のところ誠に恐縮ですが、お気づきの点がありましたらご助言いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
Re: どうしたもんかねぇ - touhu_90000 2011/08/26(Fri) 23:22 No.378 ezshooter様
びっくりさせてごめんね。 せっかく良いたたき台用意してもらってるのに、話が発展しないのは、どーなのよと思ったので、気づいたら投稿ボタン押してました。 せっかく花火あげたので、もうちょっと皆さんの反応を待ってみましょう。 連続カキコ申し訳ない。
Re: どうしたもんかねぇ - shima 2011/08/28(Sun) 22:43 No.379 touhu_90000さん、ezshooterさんレスありがとうございます。
10kbps〜20kbpsで約10分くらいの通信ができることを想定してカメラ系の仕様を詰めておきます。 アップローダーにアップした資料は試しにちょっと作ってみただけで、肉付け等はこれから徐々に行います。その際に上記の帯域の件も記載しておきます。
Re: どうしたもんかねぇ - Arecibo 2011/08/29(Mon) 19:18 No.380 touhuさん ezshooterさんが提案されていること書いていただいてありがとうございます。そうでなければ szshooterさんが書かれたことを知らないままでした。
私はプロではありませんので「経験豊か」ではありません。ezshooterさんのまとめ力作ですね。 されど、大企業体ではないのでこれを全部協議しながら対応することは難しいように思います。 最近10年ほど日本の大学や高専で衛星を制作されていますが(ヨーロッパでは30年前からやっている)、 これは本業で(職業や学業;ここでは仮の職業といわれている)対応されたものです。学校という 組織は大きく有形無形のお膳立てがあっても当事者には見えない状況が多いものと思います。 本業(仮の職業)とは別に余暇に対応するには、 「全体把握をする人」 + 「少数精鋭による設計製作」 + 「個々の作業協力」これらを 有機的に機能させることが望まれると思います。もっとも言うは簡単ですが難しいですね。
私がわかる通信のところでは、shimaさんによると10kbps〜20kbpsで約10分くらいの 通信ができる想定とのこと。(これで、どのくらいの画素数と何秒の動画?)情報源符号化の 設計製作は進捗しているようですが、誤り率の許容はどの程度でしょうか? 姿勢安定しない 衛星では急な信号強度の落ち込みが、通信路符号化をどうする? 地上局の設備規模は? 1000kmを電波が飛ぶことを念頭に総合的な視点は大切だと思います。分野ごとに検討、 総合的に検討の双方が有機的に機能すると驚くような速さで進捗すると思います。
今月、スペースシャトルから放出されたアマチュア衛星に搭載された通信方式の例です。 http://www.ka9q.net/bpsk1000.html SOMESATの動画伝送に最適ではありませんけれど。
タイトル 改め もうチョイがんばってみる - touhu_90000 2011/08/29(Mon) 21:51 No.381 shimaさん Areciboさん
お世話になっております。touhuです。 shimaさん。レスありがとうございます。 t_unaさんにもダウンリンクの秒数の件聞いたらば、だいたい同じ答えをいただきました。(t_unaさん。ありがとうね)仮の本業などなど、大変お忙しい中恐縮なのですが、カメラ・映像圧縮の開発、どうかよろしくお願いいたします。その他お手伝いできることがありましたら、どうか遠慮なく申し付けてください。
Areciboさん。貴重な助言ありがとうございます。有機的な機能と個々の作業協力が自分には強いインパクトを持ちました。全体を把握するひとは、技術にも組織にも精通している若者が二人もいるからきっと大丈夫!ねっ、t_unaさん、ezshooterさん!
みんなも一緒に考えようぜ! ちょっと復活したtouhuでした。
画像送信手順 - Arecibo 2011/09/05(Mon) 17:35 No.385 ここに記載するのが適切かどうかわからないのですが、符号化について肝要な点だと思っています。リアルタイム伝送ではなくてファイルに書き込み、それを読み出して伝送するとのこと。 ところで、一部しか受信できなくても粗い像が得られる、順次情報を追加してゆくと鮮明な映像となってゆく送信形態でしょうか? 最後の1ビットが受信できない場合でも「真っ黒」画像というより、最初の100kBでは粗いけれど見える、受信する情報量が多くなると順次鮮明になると楽しいと思います。 情報源符号化ではDCT変換の周波数成分の低いところを確実に送り、高い成分はということなどが考えられます。shimaさんは映像画像圧縮に詳しいので盛り込んでおられるかと存じます。通信路符号化との関係に興味をもっています。
Re: どうしたもんかねぇ - touhu_90000 2011/09/05(Mon) 21:43 No.386 Arecibo様
お世話になっております。 毎度お騒がせのtouhuです。
>ここに記載するのが適切かどうかわからないのですが、 全然、大丈夫だと思います。shimaさん、いろいろと忙しい方なので、IRCではない場所でも情報交換できたほうがいいかもしれません。技術的な話は大歓迎です。 技術的な話は超初心者の私ですが、みなさんのお話を少しでも理解できるよう、今週末アマ4の試験に行ってまいります。(初歩の初歩で恥ずかしいのですが。)しかし今のままだと落ちる可能性大ですw
4アマ試験 - masuno-sk 2011/09/07(Wed) 01:19 No.387 touhu_90000さん
4アマ試験、頑張って下さい m(__)m
事前の対策 & 前日に充分な睡眠 & 当日にリラックス すれば、大丈夫です。
Re: どうしたもんかねぇ - shima 2011/09/09(Fri) 00:50 No.388 Arecibo様 > >一部しか受信できなくても粗い像が得られる、順次情報を追加してゆくと鮮明な映像となってゆく送信形態でしょうか?
これはプログレッシブ符号化(というのだったかな?)になると思うんですが、現在HW化しているのはそうではありません。1bitでも欠けると絵にならないものです。しかも非可逆符号化ではなくて可逆符号化ですのでDCTもしていません。非可逆に比べて圧縮率は低いですが、その代り回路が小さく処理も軽くて済みます。 1ビットも欠けてはダメなので誤り訂正も必要でしょうが、そこまで手が回っていません。
画像圧縮は4画素飛ばしとか8画素飛ばしの荒いレベルは無圧縮で先に送ってその箇所だけでも荒い画像が再生できるようにすべきかなと考えてはおりますが、まずはオーソドックスな圧縮アルゴリズムをHWにしてデモ機を作ろうと考えています。
雨降って - touhu_90000 2011/10/10(Mon) 07:57 No.423 おはようございます。touhuです。 MTMの議論のベクトルで気になる点がありましたので。
参加する目的が、「生存報告」ではあまりに寂しすぎませんか。MTMにはSOMESATの存在自体をご存じない方も多数来場されるのでしょう。そういった方に「生存報告」と言っても通じないと思うのです。 中途半端な気持ちで展示をするならマイナスの印象を与えてしまうことだってあり得ます。
参加する、しない、できる、できないは今後の議論として、最初の目的のベクトルに強い違和感を覚えました。私が堅く考えすぎかもしれませんが。。。 割り込み発言ご容赦ください。
JARL向け活動要旨 - ezshooter 2011/12/06(Tue) 14:58 No.460 touhuさん
touhuさんの活動要旨を拝読しております。 6.沿革、や7.当団体のこれまでの成果 が私の考えになかったので、とても素晴らしいと思いました。
|