--------2017/03/31 21:46:20 ログを開始 21:46 チャンネルに入りました 21:46 *h_miko join #somesat 21:46 *names : h_miko KFA yuna bukkun 21:46 *KFA quit (Client closed connection) 21:46 *mode +sn 21:46 *created at 2017/03/04 18:05 21:46 メンバ情報を取得しました 21:47 *KFA join #somesat 22:38 *KFA quit (Client closed connection) 22:40 *KFA join #somesat 22:50 *ken_ini join #somesat 22:53 *j_rocket_boy join #somesat 22:53 *KFA quit (Client closed connection) 22:53 (j_rocket_boy) こんばんは 22:53 *n_yosihisa join #somesat 22:54 (ken_ini) こんばんは 22:55 *KFA join #somesat 22:55 (ken_ini) またデボラがいないようですね. 22:56 *KFA quit ("Leaving...") 22:57 (h_miko) また、と言うか3/24からデボラのプロセスかサーバが止まってるかも?>#nicotechの方もログ止まったまま 22:58 (ken_ini) なるほど 23:01 *kikyouya join #somesat 23:02 *hem join #somesat 23:02 (hem) おばんです 23:03 (hem) 今日もログ自体死んでますな 23:03 (ken_ini) ですねー 23:04 (hem) nicotechは普通だからなんかやれば復活できるんでしょうけど 23:04 (hem) っと思ったら向こうも3/24から死んでるのか 23:04 *sizuya join #somesat 23:04 (hem) しゃーない 23:05 (hem) さて 23:05 (hem) http://somesat.sakura.ne.jp/shuho/read.cgi?mode=all&list=topic&no=1914 23:05 (hem) 時間ですのでMTG開始します。 23:05 (kikyouya) こんばんわ・・・プリンタで出力できない今日このごろ・・・ 23:05 (sizuya) (こんばんわ) 23:05 (hem) 報告の補足や追加ある方は掲示板によろしくお願いいたします。 23:05 (sizuya) (せや、過去ログ無かったんや) 23:05 (hem) 今日は議題等ありませんので2400まで雑談でよろしくお願いします~ 23:06 (hem) こんばんはー あれま>kikyouyaさん 23:06 *KFA join #somesat 23:06 (kikyouya) pdfにはできるので、あとでコンビニ印刷だな~、と 23:07 (h_miko) (先週分、必要であればLimeChat側で自動保存してるログあるんでうpします? 23:07 (hem) あると助かります 23:07 (sizuya) お願いします 23:07 (h_miko) 了 23:10 *KFA quit (Client closed connection) 23:12 *sizuya quit (Ping timeout: 20 seconds) 23:13 *sizuya join #somesat 23:13 (h_miko) ココに先週分のログ上げました>http://somesat.sakura.ne.jp/uploader/index.cgi?read=301 23:14 (hem) ありがとうございますー 23:15 (sizuya) あとで掲示板に書きますが社団局の電波料支払い済みです 23:16 (hem) ありがとうございます。 23:16 (kikyouya) ありがとうございます。無線局免許状のコピーを正会員に配布したほうがいいかな?(私はコピー1枚とってます) 23:18 (sizuya) 法的には常設場所に免許状あればいいから大丈夫だけど希望者に頒布するようにしますか 23:19 (kikyouya) 移動運用をするならコピーをもっておいたほうがいいので・・・って送信する場合だけですが。 23:21 (sizuya) では念のため 23:22 (sizuya) ところでシール3枚ついてきてたけど 2機は心当たりあるんだがもう一機どれだっけ? 23:22 (kikyouya) 希望者でいいと思いますよ~ 23:23 *KFA join #somesat 23:23 (kikyouya) 他の周波数帯を使えるようにするため、FT-817NDを登録してます。 23:24 (kikyouya) 当然、430MHz帯も使える 23:25 (sizuya) なるほど それでやたら多かったのか 23:29 (kikyouya) 実験で50MHz帯とか使いたいときに変更申請しないで済まそうという魂胆・・・電波使用料がちょと上がるけど変更申請より安い 23:30 (kikyouya) あと、JARLはどうしようかまた相談ですね・・・QSL転送とかするなら必要だけど、いまのところはQSL発行する必要はない。 23:30 *KFA quit (Client closed connection) 23:30 *KFA join #somesat 23:31 (sizuya) しなければいけばいわけではない? 23:32 (kikyouya) JARLは会費必要だし・・・けっこう高いし。入会は必須じゃないです。 23:34 (kikyouya) 他局と交信したときに確認のためにQSL発行するけど、その転送をやってくれるんです>JARL 23:34 (sizuya) よし、スルーで 23:34 (kikyouya) もちろん、アマチュア無線連盟ですから、それ以外の活動もやってます・・・が、今のところ必須というわけじゃない 23:37 (sizuya) 必要が出たら検討くらいが適切か 23:37 (hem) ですかね 23:39 (kikyouya) 一般公開で運用するなら入会しないと・・・というところです 23:41 (sizuya) 微妙なライン攻めてくるな... 23:43 (sizuya) 運用より開発メインととらたら公開するほどでもないという 23:49 (sizuya) 1年後再検討で 23:53 (kikyouya) 報告には一応書いたけど、DSPラジオICはけっこう使えそうです。なにより小さいし、フィルタいらんし・・・ 23:53 (sizuya) なにそれすごい 23:54 (kikyouya) 4ミリ角のQFNなのが難儀・・・手配線では大変 23:55 (kikyouya) デジタル系の雑音はけっこう問題になりそうなので、そのへんの対策は必要かな 23:56 (sizuya) 4ミリ角QFNとかなにその変態サイズ、、 23:57 (kikyouya) あと、電源を入れたらデフォルトでない設定だけで受信できる・・・というようなマニュアル記述だったんですが・・・電源はコマンドでプロセッサ側から「入れ」ないと動かないとあとでわかった。 23:58 (kikyouya) 端子は0.5mmピッチの24ピン・・・これもなんか変 23:58 (sizuya) パラメータを受け取って受動的に動くってこと? 23:59 (sizuya) ふぁ 1辺6pin... --------2017/04/01 00:00:00ログを終了 --------2017/04/01 00:00:00 ログを開始 00:00 (kikyouya) いや、電源に+3Vを入れたらデフォルトで動くのかと思ってたら・・・シリアルバスからコマンド送らないと内部電源は入らない=動かないという仕様 00:01 *hem part (おやすみなさい) 00:01 (kikyouya) マニュアル読み間違いで時間かかったというおマヌケやらかした 00:03 (sizuya) 中からスイッチ叩くんだ.. 00:04 (kikyouya) アナログICのつもりで考えてた・・・ほぼ完全なデジタルIC・・・ 00:06 (sizuya) なるほど、、 00:08 *KFA quit (Client closed connection) 00:09 (kikyouya) ちょっと気になるところはマニュアルに書いてあるほどの感度は出ていない・・・まあ入力はSSG直結でインピーダンスマッチングもなにもやってないので「まーそんなもんだろー」なんですが 00:11 *n_yosihisa quit ("Leaving...") 00:12 (sizuya) ちょっと惜しい感じはする 00:14 (kikyouya) 無線機に仕立てるには、この前にLNA(低雑音増幅)やコンバータが入るので、ゲインは稼げる 00:14 *j_rocket_boy quit (Ping timeout: 20 seconds) 00:16 (sizuya) いけそう 00:19 (kikyouya) いけそう。ただし微妙に消費電力は多い。 00:20 *sizuya quit (Ping timeout: 20 seconds) 00:21 *sizuya join #somesat 00:21 (sizuya) 微妙で済むならカバーできそう 00:24 (kikyouya) というか、マイコンから電源ON/OFFが簡単にできるのでいらないときはOFFにして総合的には電力消費を抑えられる・・・かも 00:27 (sizuya) マイコン側でコントロールが効くか やれそう 00:27 (kikyouya) だれかソフトウェア書くメンバーがほしい・・・他にもいろいろと 00:30 (sizuya) 足りないものは多い、、 00:34 (kikyouya) 掟は自分でなんとかすること<じゃぱりぱーくと似ている 00:35 (sizuya) 狩ごっこの出番だね 00:39 (kikyouya) なんとかするですよ、われわれはかしこいので。<でも料理とかはできない 00:40 (kikyouya) ・・・いや、私は料理もできるんですけどね・・・得意なことはソフトウェア方面じゃない・・・ 00:43 (sizuya) やれんこともないが開発環境の問題ががが 00:44 (kikyouya) 開発環境は最近けたたましく安い。数千円のプログラマを買ったらコンパイラやIDEは無料 00:45 (kikyouya) mbedなんかプログラマを買う必要すらない・・・Arduinoも 00:45 (sizuya) PC本体の方 00:46 (sizuya) あやつがそろそろ不味そう 00:47 (kikyouya) mbedのオンライン環境はAndroidタブレットでも普通に動いた・・・サーバ側でほとんど全部動くので、クライアントの性能はそれほどいらない 00:48 (sizuya) プラットフォームの縛りがないなら勝てる 00:51 (kikyouya) ブラウザが動けばコンパイラは普通に使えるよ>mbed 00:52 (sizuya) 正直、恐ろしい話だな、、 00:53 (kikyouya) 32ビットプロセッサ(浮動少数点コプロセッサも搭載されてる)のボードが3000円程度で買えるし、CでもC++でも使える。 00:53 (kikyouya) ボードとUSBケーブルがあれば最低限の開発できちゃう世界 00:54 (sizuya) (ある意味でコンピュータの黎明期にあったホスコンと端末の関係が再来した感) 00:55 (sizuya) 参入障壁をだだ下げていくスタイル 00:56 (kikyouya) ボード買ってきて、ケーブルつないで、L千歌^h^hチカなら10分でできちゃう・・・ 00:58 (sizuya) あれ、HID扱いで認識されるの? 01:01 (kikyouya) USBメモリとして認識されますので、コンパイラ(ブラウザ)でダウンロードしてきた.binファイルを書き込めばデバイスへのプログラミング完了、そく動作する 01:03 (sizuya) 記憶媒体扱いか そりゃ便利だ 01:04 (sizuya) あれ、じゃぁmdebでサンプルした値も記憶できるという 01:06 (kikyouya) mbedのプログラムメモリは読み出せない・・・ 01:08 (kikyouya) 手順まちがいた<なんか作ってる 01:10 (sizuya) 出せぬのか ざんねん 01:12 (kikyouya) それ以外の方法でデータの出力はできるよ? 01:14 (sizuya) お、 01:20 (sizuya) ラズパイにwifiとブルースーツつけてUSBでmdebとラズパイ繋いでなんちゃって開発環境を 01:22 (kikyouya) らずぱい3なら無線LANついてるよ。正規品は認証もとれてる 01:23 (sizuya) 恐ろしい世界、、 01:29 (kikyouya) 中華らずぱいなら認証ないけど、もっと安い<をい 01:33 (sizuya) ポートがもったいないから高い方で 01:39 (kikyouya) LANケーブル使っていいなら201ラボにらずぱいあまってたような・・・ 01:40 (kikyouya) 無線LANついてない、速度はそれなりに遅い 01:42 (sizuya) あれってLANポートあったっけ? 01:45 (kikyouya) ついてるよ~ 01:45 (kikyouya) なんと100BASE-TX 02:13 (sizuya) つえぇ、、 02:23 (kikyouya) 寒くなってきたのでそろそろ寝ます 02:23 (kikyouya) おやすみなさい。 02:23 *kikyouya part (Leaving...) 02:24 *sizuya quit ("") 04:20 *ken_ini quit ("Leaving...") --------2017/04/01 08:55:25ログを終了