--------2017/03/24 20:59:04 ログを開始 20:59 チャンネルに入りました 20:59 *h_miko join #somesat 20:59 *names : h_miko KFA yuna bukkun 20:59 *KFA quit (Client closed connection) 20:59 *mode +sn 20:59 *created at 2017/03/04 18:05 20:59 メンバ情報を取得しました 21:01 *KFA join #somesat 22:06 *KFA quit (Client closed connection) 22:07 *KFA join #somesat 22:20 *KFA quit (Client closed connection) 22:22 *KFA join #somesat 22:35 *KFA quit (Client closed connection) 22:37 *KFA join #somesat 22:37 *KFA quit ("Leaving...") 22:44 *KFA join #somesat 22:49 *KFA quit (Client closed connection) 22:50 *KFA join #somesat 22:52 *sizuya join #somesat 22:53 *j_rocket_boy join #somesat 22:53 (j_rocket_boy) こんばんは 22:54 *ken_ini join #somesat 22:54 (ken_ini) こんばんは 22:55 (j_rocket_boy) こんばんは 22:56 (ken_ini) ロケットさん,小型衛星の科学教育利用を考える会お疲れ様でした. 22:56 *Iris join #somesat 22:56 (Iris) こんばんわ 22:56 (sizuya) こんばんわ(ラーメン屋より) 22:57 *bigben join #somesat 22:57 (Iris) お疲れ様です・・・・ ってあれ ログ取られてない? 22:57 (bigben) こんばんは 22:57 (Iris) こんばんわ 22:58 (j_rocket_boy) 渡辺さん、こちらこそお誘いありがとうございました。 22:58 *kikyouya join #somesat 22:58 (ken_ini) いえいえ 22:58 (sizuya) デボラいないね、 22:58 *n_yosihisa join #somesat 22:59 *KFA quit (Client closed connection) 23:00 (kikyouya) こんばんわ、はんだづけ中。 23:00 *KFA join #somesat 23:00 (sizuya) とりま飯 23:01 (n_yosihisa) こんばんわ 23:03 *yuuitirou528 join #somesat 23:03 (yuuitirou528) こんばんわ 23:03 (h_miko) ばんわー 23:04 (Iris) こんばんわ 23:06 (sizuya) (今週は心がディストピアだった) 23:08 (bigben) お疲れ様です… 23:09 (sizuya) (主に11話...) 23:09 (kikyouya) ソイレントグリーンが・・・<わかるひとはかなり年配 23:10 *hem join #somesat 23:10 (hem) こんばんは 23:11 (sizuya) こんばんわ 23:11 (Iris) こんばんわ 23:11 (yuuitirou528) こんばんわ 23:11 (hem) ログ 23:12 (hem) あれ?落ちてるか 23:12 (sizuya) 落ちてる 23:12 (yuuitirou528) Wiki見ましたけどもログ残ってないみたいですよ 23:12 (hem) まぁそういう日なんでしょう。 23:12 (hem) http://somesat.sakura.ne.jp/shuho/read.cgi?mode=all&list=topic&no=1902 23:13 (sizuya) 過去発言の主な内容は挨拶なんで問題ないです 23:13 (hem) MTG開始します。報告の補足や追加ある方は掲示板にお願いします。>ログのこらないので 23:13 (hem) 今日は議題等ありませんので雑談でよろしくお願いします~ 23:14 (kikyouya) とりあえずトランジスタ大量死・・・ということはわかった<なんかぶっ壊したらしい 23:15 (hem) 今掲示板に書きましたけど、任意団体のプロジェクト会員会費3月分払いました 23:15 (j_rocket_boy) そういえば、投稿キーって何を入れれば良いんでしょう? 23:15 (hem) 任意団体会員各位は3月が年度締めですので、会費未納分お願いします~ 23:15 (hem) 円周率少数2桁まで>投稿キー 23:16 (sizuya) ありがとうございます 23:20 (j_rocket_boy) リンクとして・・・貼れて・・・ないだと(´・ω・`) 23:20 *KFA quit (Client closed connection) 23:21 (hem) アルェー 23:21 (sizuya) お家のマークがリンクです 23:21 (j_rocket_boy) おうちのマークのリンクはつながってるけど、URL貼っただけじゃダメなのね(´・ω・`) 23:22 (sizuya) そのあと入れたのね 23:23 *KFA join #somesat 23:23 (yuuitirou528) 種コン関係で校内表彰されたのを追加しておきました。 23:23 (sizuya) 割と全国区の学校で選ばれてるのすげぇ 23:23 (yuuitirou528) ↑週次報告 23:24 *KFA quit (Client closed connection) 23:24 (yuuitirou528) 担当の先生も初めてとか言ってましたね… 23:24 (sizuya) 来年は九州3剣士で種コンファイ 23:25 (sizuya) 受賞が? 23:25 *KFA join #somesat 23:25 (yuuitirou528) 指導してくれた先生の経験では初めて見たいです。 23:26 (yuuitirou528) 受賞がです。 23:26 (sizuya) 中々だな、、 23:26 *KFA quit (Client closed connection) 23:26 (kikyouya) おめでとうございました<遅 23:27 (hem) すごーい 23:27 (j_rocket_boy) 割と若そうな先生だったしね(先輩かなとか思ってました) 23:28 *KFA join #somesat 23:29 (sizuya) せや、来週出頭します(意味深 23:29 (yuuitirou528) 確か36です。 過去5年では知らんって言ってました。 23:30 (j_rocket_boy) そうなのか 23:30 (j_rocket_boy) そういや、鹿児島高専の優勝したチームの片方が九工大に編入してくるそうで 23:30 (yuuitirou528) おお 23:31 (j_rocket_boy) 電気電子なんで、同じ学科ですね 23:31 (hem) 続々と九州に集まる 23:31 (yuuitirou528) 集まるポイントが一点すぎる・・・ 23:32 (hem) 引かれ合うのだなぁ・・ 23:32 (sizuya) こないだオフ会した人? 23:32 (j_rocket_boy) こないだオフ会したてぽどんは、琉球大から再来年に院に入ろうかって人ですね。 23:32 (j_rocket_boy) というわけで、もし入ってきて、無事に俺も院に受かったら同級生になります 23:33 (sizuya) んじゃ、ロケット側に巻き込んでおくか 23:35 (j_rocket_boy) えだまめが終わったら、しばらく離脱するつもりだったのになぁw 23:35 (j_rocket_boy) 研究室とうまく両立させないとですな 23:35 (hem) 人脈人脈w 23:37 (j_rocket_boy) なるほど 23:42 (hem) 8月の能代まで、ひとまずは落ち着いていろいろ 23:42 (sizuya) えだまめの栽培をする研究 23:42 (kikyouya) そいえばこの間から、天灯(ランタン)使って実験できないかな~と考えてる>CANSAT 23:43 (j_rocket_boy) ランタンです? 23:44 (kikyouya) 「天灯」で画像検索するといっぱい出てきます。某ラブライブ・サンシャイン!でも出てきたアレ。 23:44 *KFA quit (Client closed connection) 23:44 *KFA join #somesat 23:45 (kikyouya) 日本で飛ばしてしまうと火災の原因になりかねないので、係留する必要がありますが・・・ 23:45 (j_rocket_boy) 飛んでる!すげぇw 23:45 *KFA quit (Client closed connection) 23:45 (hem) 長崎で飛んでるやつだ 23:45 (j_rocket_boy) えだまめ1機なら飛ぶかな 23:46 (kikyouya) 実際にどれぐらいの浮力が出るのか気になってます 23:47 *KFA join #somesat 23:47 (Iris) おそらくつらいかと>えだまめ1基 飛行時間12時間程度の海外のものでも見たところ浮力がかなり小さいようで 23:47 *KFA quit (Client closed connection) 23:48 (yuuitirou528) ビニール袋にライターの炎で温めた空気をいれて飛ばしたことくらいしかない… 23:48 (Iris) 巨大化すればいけるかな?<熱気球まっしぐら 23:48 (kikyouya) 大型ポリ袋や農業用マルチで作って、実験したらどうかな、と 23:49 (kikyouya) 球形とすれば直径の3乗の浮力が・・・でかいほど浮力も大きいが、熱源が大変になる 23:49 *KFA join #somesat 23:51 (hem) http://www013.upp.so-net.ne.jp/yukizo/kikyu/kikyuu.htm 23:51 *KFA quit (Client closed connection) 23:52 *KFA join #somesat 23:52 (j_rocket_boy) なるほど、こういう手もありますな 23:53 (j_rocket_boy) 快晴の日に出来るから試験としては好条件になりそう。 23:53 (hem) 小学生くらいならそこそこ引っ張られた記憶が当時あります(浮くことはなかった) 23:53 (Iris) 確か巨大ソーラーバルーンで人を浮かせた実験があったはず・・・ 排気弁用意すれば高高度までいくかな? 23:55 (yuuitirou528) 高度が高くなると気温が低くなりそうなのでそれなりの高さで止まりそう 23:55 *KFA quit (Client closed connection) 23:56 (kikyouya) あった>巨大クジラで人間を浮かせる>http://www.daikagaku.jp/content/vol002/ 23:56 *KFA join #somesat 23:56 (Iris) 外気温が下がっても太陽熱で加熱されている限りは上昇できるはず・・・・ 23:57 (Iris) ああこれです こんなに巨大じゃなくても実験機器くらいはあげられそうです 23:58 (j_rocket_boy) 1.5kgぐらいを50mにあげれれば、フル装備で実験できますかね・・・ 23:58 *yuuitirou528 quit (Ping timeout: 20 seconds) 23:58 *KFA quit (Client closed connection) 23:58 *yuuitirou528 join #somesat 23:58 (yuuitirou528) PC 23:59 (yuuitirou528) PCのWIFIが死んだので再起動してきました。 23:59 *KFA join #somesat 23:59 (kikyouya) 上空で気圧が下がると浮力も小さくなるので、限界があります。以前計算してみたことがある --------2017/03/25 00:00:00ログを終了 --------2017/03/25 00:00:01 ログを開始 00:00 *KFA quit (Client closed connection) 00:01 (kikyouya) 学生が学校の周囲で実験できるようになれば、競技のレベルも上がるだろうな~、と>CANSAT 00:01 (kikyouya) 今のヘリウム気球だと、簡単に実験・・・というわけにはいかないので 00:01 (yuuitirou528) 落下実験できる環境の構築が難題ですよね 00:01 *KFA join #somesat 00:02 (j_rocket_boy) 水ロケットで打ち上げたって去年発表したときも、「実験手段がほしいよねぇ」って反応でしたね。 00:02 (hem) 何もない空間って難しい 00:02 (Iris) 気球の実験と計算しているサイトありました:http://fnorio.com/0001festival_physics/3solar_balloon/solar_balloon.htm 00:02 (kikyouya) 50mでなくても、10m、20mでも可能になれば・・・ 00:02 (Iris) 河川敷・・・ですかね? 00:02 *KFA quit (Client closed connection) 00:03 (j_rocket_boy) えだまめみたいに分離しなければ、パラシュートが開いて終端速度に達する高さにあれば十分ですね。 00:03 (sizuya) 橋の上から投下? 00:04 (yuuitirou528) 一応土地があっても上に1㎞の物体を持ち上げる方法も難しい 00:04 (sizuya) もじばけ 00:04 (j_rocket_boy) CanSatの全通し試験が出来る場所で、上げる必要があるっすね。 00:05 (hem) 無人島か 00:05 (j_rocket_boy) TOKIOがCanSatしないかな(ぇ 00:05 (Iris) 大島ならいけるかと ハイブリットロケット打ち上げ実験なんかもやってますし 00:05 (hem) 気球はやってくれそう 00:05 (kikyouya) 公共のグラウンドを夜間にでも借りられれば・・・と画策中 00:06 (j_rocket_boy) 大島は、今年は、ドローンでCanSat投下してましたね。 00:06 (yuuitirou528) (土地はあったけど落下手段が無かった…) 00:06 (sizuya) 天灯はやってたよ>DASH島 00:08 (hem) あれー、覚えてない>DasH島 00:08 (sizuya) 確かそれにカメラつけて野鳥の巣を撮影しようとしてた 00:08 (Iris) 今年はドローンか・・・>CanSat投下 00:09 (sizuya) だいぶ前だけどね 00:09 (hem) あー、あのころ>鳥の巣 00:09 (j_rocket_boy) UNISECで開発中なやつですね。 投下で壊したみたいですけど。 00:09 (kikyouya) ドローン(4つのプロペラのあるやつ)だと気流もあるだろうな・・・と 00:09 (yuuitirou528) 今年の種コンは申請が間に合わなくてドローン使わなかったみたいなこと言ってましたね。 00:10 (j_rocket_boy) そういえば、平山先生が使うかもって言ってたのに、結局気球じゃったな 00:10 (j_rocket_boy) 6つプロペラのドローンですね。 00:10 (j_rocket_boy) 直下の気流がヤバそうです。 00:10 (j_rocket_boy) もしかしたら、パラシュートが吸い込まれたかも? 00:11 (hem) ドローンは撮影で活躍してほしい 00:11 (yuuitirou528) 下に押し付けられそうでパラシュートが心配ですね・・・ 00:12 (yuuitirou528) 普通にロケット打ち上げでのCanSatカッコイイのだけれど… 00:12 (j_rocket_boy) 種コンも最初の方はロケットだったみたいね 00:12 (Iris) 何年か前のロケットガール&ボーイ養成講座で上げてみた感想として案外行けます>パラシュート 00:12 (j_rocket_boy) 一度の打ち上げで5000円とか 00:13 (yuuitirou528) コスト掛かりますね… 00:14 (Iris) 酸化剤タンク+アダプタ以外が事実上使い捨ての上にアメリカクオリティでサイズ個体差が激しいという難点があります・・・・ 00:16 (hem) 気球とどっちが安いかな… 00:17 (Iris) 到達にかけていい時間と機材の回収範囲次第でしょうかね・・・・ 00:17 (kikyouya) 気球はやぶれなければ繰り返し使用可能・・・ソーラーバルーンなら燃料代タダ 00:18 *KFA join #somesat 00:19 (kikyouya) アルコールランプとかを使って空気を加熱したらそれなりに浮力は得られるかな?燃料用なら500ccで300円ぐらい? 00:19 (hem) 実験場所の条件次第って感じですね 00:19 (Iris) ソーラーバルーンと気球の難点は航空機との干渉時間と飛んで行ったら回収不能ということですかね 00:20 (kikyouya) しっかり係留できないならやらないほうがいいですね>回収不能 00:20 (j_rocket_boy) パラシュートと自爆ボタンを搭載してみます?(自爆って穴開けるだけだけども 00:22 (hem) 係留するロープが外れたら穴が開くような感じで作っとけば 00:22 *KFA quit (Client closed connection) 00:22 (Iris) 遠隔で急降下させる装置は必要でしょう地上側が外れたら検知は難しいかと (そうしないと許可でないかも 00:23 *KFA join #somesat 00:26 (hem) なかなかハードルはありますね 00:26 *KFA quit (Client closed connection) 00:26 (kikyouya) まず実験するなら高度1mぐらいで・・・それなら3人ぐらいで取り押さえるようにしておけば許可もへったくれもないと思う 00:27 (kikyouya) まずは浮力を計るために・・・あとはなし崩し的に高度を<やめれ 00:27 *KFA join #somesat 00:29 (Iris) 100m以下で実験する分には許可なしでも行けますからね 問題はそもそも100mまで上がるのかとそんなに長い紐を持ち上げる力があるか・・・ですかね 00:29 *KFA quit (Client closed connection) 00:29 *KFA join #somesat 00:30 (Iris) 訂正 150m 00:30 *KFA quit ("Leaving...") 00:30 (hem) それだけのものが作れるかの実験から少しづつ 00:30 (yuuitirou528) あれ250じゃなかったでしたっけ? 場所によって150とか 00:30 (kikyouya) 学校などの敷地内の場合は一応許可とっておいたほうがいいとは思います。航空法じゃなしに 00:31 (hem) 管理者の許可はどうしても必要ですよね 00:31 (Iris) とりあえずご家庭のごみ袋から(コナンかな?) 00:32 (kikyouya) 農業用マルチシート、という手もあります 00:32 (Iris) 150mですね ラジコンの規制ですが >http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html 00:33 (yuuitirou528) 150mなんですね。ありがとうございます。 00:33 (kikyouya) 青いポリ袋で作って、目玉を白と黒でつくって、まわりに紙飛行機を飛ばす・・・ 00:34 (hem) www 00:35 (yuuitirou528) そういえば無人航空機で物体投下って許可いるんですね… 00:38 (hem) 10日前までの申請で、電子申請可能みたいですね 00:38 (hem) 10日前で十分ってことは、事前に一通り目を通しておけばいいやくらいの手続きっぽい 00:38 (kikyouya) 係留気球は無人航空機になるんだろうか・・・? 00:40 (Iris) ファンをつけて飛行船と言い張れば行けるかと・・・・ 物体投下もそちらのほうが許可取りやすいかな? 00:40 (hem) 対象外っぽいhttp://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr10_000040.html 00:40 (hem) それはあるかも>無人飛行機の方が許可取りやすい 00:41 (Iris) 投下品の重量だけで対象になってしまう予感・・・・>対象外 00:42 (hem) 飛行・操縦させられなければ対象外ですから… 00:43 (kikyouya) 気球は対象外になるようですねぇ・・・係留していなくても 00:43 (yuuitirou528) 落下物に関しては一応?とりあえず問い合わせてみるのが良いかもですね… 00:44 (j_rocket_boy) 水ロケットでCanSat打ち上げる前にも一応問い合わせた方が良さそうかな 00:44 (hem) ですねー 00:45 (j_rocket_boy) 二段式ってどうなるんだろ 00:45 (j_rocket_boy) (投下ってより、投げ上げてるけど) 00:46 (yuuitirou528) 遠隔操作できるロケットってなんの扱いになるんだろう・・・ 00:47 (j_rocket_boy) 自動操縦ってどこまで言うんだろう 00:47 (hem) ・・・自作機? 00:47 (j_rocket_boy) 誘導したら、ほぼアウトだけど、パラシュート開くのどうなるんだろ。 00:48 (j_rocket_boy) ゆういちろうのは、TWE-liteでパラシュートが開ける感じでしたね。 00:48 (Iris) とりあえず大島の実験では平気で子衛星分離してますし、許可が必要でもたいして難しくないのではないかと 00:49 (j_rocket_boy) なるほどたしかに。 00:54 (hem) http://www.mlit.go.jp/common/001085970.pdf (5枚目) 00:58 (hem) (航空法施行規則見てるけど問い合わせて様式もらった方が速そう) 01:00 (yuuitirou528) 以前のロケットは無線でパラシュート展開でしたけど今のはタイマー式でプログラム次第で無線も可能ってやつですね…(1年打ち上げてないけれど 01:01 *j_rocket_boy quit (Ping timeout: 20 seconds) 01:03 (hem) 航空機以外のものからの落下について航空法は一切言及していないので、これは自由?(航空機であっても届出事項になるだけ) 01:07 (hem) まぁいいや。すいません寝ます 01:07 *hem part (おやすみなさい) 01:07 (kikyouya) おつかれさま~ 01:07 (Iris) おつかれさまです 01:08 (yuuitirou528) おつかれさまでした 01:13 (kikyouya) トランジスタ大量死の原因判明・・・PNPとNPNを間違えてた・・・そりゃダメだ 01:13 (yuuitirou528) ひええ 01:14 *j_rocket_boy join #somesat 01:17 (kikyouya) サーフェスマウントのちっちゃいトランジスタだから2文字のコードしか書いていない 01:17 (yuuitirou528) それはミスしそうですね・・・ 01:20 (kikyouya) 同じ基板上にはPNPにN、NPNにPの文字が入っているトランジスタが・・・こっちは4文字コード 01:21 (bigben) そういえば、僕が今修理している古いHPのFG、古い機種なのでマニュアルに定数つきで全回路図載ってたんですが故障してる電源部のNPNとPNPが逆でした 01:22 (bigben) パーツリストは正しかったのですが気付かず、簡単なオペアンプ電圧検出のシリーズレギュレータなのに動作がわからなかった 01:23 (kikyouya) あるんだよな~>回路図の記載間違い 01:24 (bigben) あまりに平然と書かれていた(NPNなのに負電圧がエミッタ、コレクタがGND)ので、偽造品防止なのかと勘ぐってしまいました 01:24 (bigben) 今だと部品がSMD化して実装後の判別もつかないので、尚更故障解析が大変になりますね 01:26 (bigben) 面倒ですが、ICの表示コードを図面に書いておくのは、次工程にとってすごい大事 01:26 (bigben) 逆でした。NPNなのに負電圧がコレクタ、エミッタがGND 01:27 (kikyouya) 昔の手書き資料だと印刷されてからだと正誤表があるだけ・・・それをなくすとえらい目に・・・ 01:27 (bigben) 実際はPNPがついてました 01:27 (kikyouya) うじゃ 01:30 (bigben) それが電圧検出オペアンプの出力電流増幅用で、その先のシリーズのNPNトランジスタのベースが盛大に燃えていて…… 01:31 (bigben) ギリギリワイヤラッピングではなかったですが、基板対電線コネクタという概念がない時代だったのか、圧着端子を直接ピンヘッダに指す構造でした 01:33 (bigben) そろそろ落ちます。おやすみなさい 01:33 *bigben quit ("Leaving...") 01:34 (kikyouya) おやすみなさい 01:35 (kikyouya) 私も失礼します。おつかれさまでした 01:35 *kikyouya part (Leaving...) 01:35 (yuuitirou528) おやすみなさいませ 01:38 (Iris) おっともうこんな時間 そろそろ失礼します おやすみなさい 01:38 *Iris part (Leaving...) 01:49 *n_yosihisa quit ("Leaving...") 02:07 *j_rocket_boy quit (Ping timeout: 20 seconds) 02:28 *j_rocket_boy join #somesat 02:44 *j_rocket_boy quit ("Leaving...") 07:06 *sizuya quit (Ping timeout: 20 seconds) --------2017/03/25 10:01:17ログを終了