2011年08月26日 全体報告 - shima 2011/08/25(Thu) 23:05 No.207
├ Re: 2011年08月26日 全体報告 - shima 2011/08/25(Thu) 23:20 No.208
├ Re: 2011年08月26日 全体報告 - sizuya 2011/08/27(Sat) 20:47 No.209
├ Re: 2011年08月26日 全体報告 - shima 2011/08/28(Sun) 22:26 No.211
├ Re: 2011年08月26日 全体報告 - masuno-sk 2011/08/29(Mon) 22:31 No.212
└ Re: 2011年08月26日 全体報告 - shima 2011/09/02(Fri) 00:45 No.213
2011年08月26日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/08/25(Thu) 23:05 No.207
スレ建てしました
Re: 2011年08月26日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/08/25(Thu) 23:20 No.208
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/08/19 〜 2011/08/25
所属:カメラ系
報告者:shima
まだIRCに参加する余裕がないですが、設計の方は少しずつ進めています。
【状況報告】
現在、ランレングス符号化を行うRunModeモジュールの設計をしています。
先週から検討していたパイプライン化はアルゴリズムの性質上DII=4程度になりそうで、カメラから入力される画像をリアルタイム圧縮することは難しいと判断しました。
そこで、パイプライン化はやめてシーケンシャル処理で圧縮する方法にしたいと思います。
この場合、カメラで撮影した画像を一旦メモリに書き溜め、撮影が終わってからメモリの画像を圧縮する方式になります。したがって、リアルタイム圧縮と比べて撮影秒数が減ることになります。
現在シーケンシャル処理時の演算ブロックを10個に別けて設計しており、2/10ブロックのコーディングが完了しました。
Re: 2011年08月26日 全体報告 投稿者:sizuya 投稿日:2011/08/27(Sat) 20:47 No.209
全体会議で報告したことについて改めて述べます。
1.コミュニティ登録ユーザの権限緩和
現在コミュニティ登録ユーザーに対する権限について一部緩和を実施しています。
・対象ユーザー
コミュニティ登録者でIRCへ頻繁に参加し発言ていると思われるユーザー
(曖昧なのはニコニコに登録している名称とIRCニックネームが異なるためです)
・緩和措置
お知らせ編集、動画投稿・削除、生放送
IRC参加者で上記措置が適応されていない方は、私が見落としてます。
連絡をお願いします。
また、動画投稿が可能になりましたのでローバー動画等を投稿する際は
投稿時、出身コミュニティに設定していただきますと、自動的に追加されます。
2.コミュニティ動画追加について
現在、ニコニコ動画において投稿されている動画のうち、「ソーシャルメディア衛星SOMESAT」タグがついた動画をコミュニティに追加するようにしています。
投稿は徐々に行なっていきます。
あらかじめご了承ください。
Re: 2011年08月26日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/08/28(Sun) 22:26 No.211
ここで聞くのが適当かわかりませんが・・・
そういえば自身の引越しでバタバタしていてコミュニティ登録をお願いするのを忘れていました。
確かメールアドレスを連絡する必要があったと思いますが、どなたに連絡すれば宜しいでしょうか?
Re: 2011年08月26日 全体報告 投稿者:masuno-sk 投稿日:2011/08/29(Mon) 22:31 No.212
> shimaさん
ニコニコ動画 に ログインアカウントを 持たれているのでしたら …
SOMESAT情報局
http://com.nicovideo.jp/community/co86782
「このコミュニティに参加する」をクリックして、
画面の指示に従えば 登録されると思います。
まだ ニコニコ動画に ログインアカウント を持ってないのでしたら …
ニコニコ動画で 新規アカウント登録(一般会員なら無料)の後で、
SOMESAT情報局のページで コミュニティに 参加すれば 良かったと思います。
Re: 2011年08月26日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/09/02(Fri) 00:45 No.213
>masuno-skさん
教えて頂いてありがとうございます。
今度時間があるときに試してみます。
- 返信フォーム