2011年10月28日 全体報告 - shima 2011/10/20(Thu) 22:51 No.257
├ Re: 2011年10月28日 全体報告 - shima 2011/10/20(Thu) 23:00 No.258
├ Re: 2011年10月28日 全体報告 - touhu_90000 2011/10/21(Fri) 05:48 No.260
├ Re: 2011年10月28日 全体報告 - shima 2011/10/24(Mon) 22:04 No.266
├ Re: 2011年10月28日 全体報告 - touhu_90000 2011/10/25(Tue) 23:05 No.267
└ Re: 2011年10月28日 全体報告 - hem 2011/10/27(Thu) 08:31 No.268
2011年10月28日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:51 No.257
スレ建てしました.
Re: 2011年10月28日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/10/20(Thu) 23:00 No.258
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/10/07 〜 2011/10/20
所属:カメラ系
報告者:shima
先週は体調悪くて報告できませんでした。みなさんも風邪には気を付けて下さい。
【状況報告】
ランレングス符号化を行うRunModeモジュールの設計が完了しました。
細かい不具合は残っていそうですが、基本パタンは通るようになりました。
次は最後の大物であるRegularModeモジュールの設計に移ります。RunModeモジュール
の設計ノウハウが流用できそうなので今までよりは早く仕上げられそうです。
今後の見通しですが、圧縮アルゴリズムの全体検証が終わるのが年内一杯に達成でき
るかどうかという感じです。来年は実機検証(デモ機作成)をしたいと計画中ですので
ある程度目途が立ったところで資料を作成したいと思います。
Re: 2011年10月28日 全体報告 投稿者:touhu_90000 投稿日:2011/10/21(Fri) 05:48 No.260
おおおお、着々と。
ひとつ教えてください。
今後、他の技術系と直接会っての打合せなどは
必要になってくるものなのでしょうか。
もし、必要であれば、どんな段階・タイミングでしたらよいのかご希望等あれば教えてください。
スケジュールの調整等、事務方で手配できればと考えています。
気が早いかもしれませんがw。
お体、ご自愛ください。
ではでは。
Re: 2011年10月28日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/10/24(Mon) 22:04 No.266
>touhu_90000さん
お気遣いありがとうございます.
現在設計中の回路面積がはっきり解ればデバイスが決まり,消費電力も大体決まってきます.そうすれば電源系と定量的なデータを用いて打ち合わせ可能です.
また,処理速度や圧縮率が解れば必要な通信帯域やメモリ量などが決まってくるので,通信系と具体的な打ち合わせが可能になります.
まあ,現在でもある程度見積もれるので打ち合わせできないことはないのですが,この様なプロジェクトの場合は物が先ある方が進行しやすいかなと思いコツコツと進めているところです.
年内中の完成を目指しているのでもう暫くお待ち下さい.
ちなみに現在設計中のものはプロトタイプで,完成後に通信や電源との仕様すり合わせをしつつ,デモ機開発をしようと考えてます.私自身は電源や通信に全く知識が無いので,機会を見て他の方々に相談させて頂く必要があるかもしれませんが,おおまかな仕様合わせはメールなりで済むと思います.
Re: 2011年10月28日 全体報告 投稿者:touhu_90000 投稿日:2011/10/25(Tue) 23:05 No.267
shima様
返信ありがとうございます。
打合せの必要性、了解しました。
開発者同士でメールで済ませられる部分は済ます、という認識でwaitしております。
なにかできることがありましたら遠慮なくお申し付けください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Re: 2011年10月28日 全体報告 投稿者:hem 投稿日:2011/10/27(Thu) 08:31 No.268
お疲れ様です。
仕事で出遅れるかもしれないので先に意見募集だけ。
今年もNT名古屋が開催されます。
http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NT%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%EF%BC%94
準備期間としてはショートなので、MTMのように皆で準備して参加、というのは難しいかもしれませんが、個人でも参加するしないはありますので、その辺の確認をしたいと思います。
- 返信フォーム
- 記事修正&削除フォーム