SOMESAT 週次報告
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [連絡板]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー
文字色

2011年12月09日 全体報告 投稿者:jackal 投稿日:2011/12/04(Sun) 23:31 No.281   

お世話になります、12/9の定例ミーティングでは本日まで参加いたしましたMTM07の報告を実施します。

・イベント概要
・出展状況
・来訪者からの質問
・他プロジェクトの動向
・その他

※連絡事項(忘れ物)
本日MTM 2日目の会場に起しになられました方で
「電池・カミソリ、瓶入りの風邪薬」の入った透明のケースをお預かりしております
後日写真をUPしますのでご確認ください(jackal自宅にて保管しております)

Re: 2011年12月09日 全体報告 - ezshooter 2011/12/05(Mon) 19:14 No.282
私のお泊りセットです。すいません。

MTM07偵察写真公開 - jackal 2011/12/05(Mon) 19:50 No.283
お世話になります、週末の報告書を書こうとしていますが激しくやる気が出ませんw

それまでの間しばらく撮影しました写真にて状況をお知らせいたします。

http://gallery.nikon-image.com/197258290/albums/2724764/

※パスワードは以前「ニコつく」でも使用しました「嫁の名前半角小文字」をご使用ください。

ezshooterさんへ♪
お急ぎの場合指定場所まで宅急便で送付致しますのでお知らせください
(尚写真はアルバムの最後のほうに掲載していますので念のためご確認ください)


借用品の返送確認連絡 - jackal 2011/12/07(Wed) 22:48 No.287
続けて失礼致します、当日の展示の為にお借りしました以下2点について宅急便の配送状況追跡の結果いずれも「配達完了」となっている事を確認いたしましたのでお知らせいたします

・15cm(1.5U相当)衛星モックアップ(MohicanSiaggerさん)
・受信機BBM基盤(機響屋さん)
上記はいずれも12/06に配達完了を確認


暫定資料の保管 - jackal 2011/12/08(Thu) 00:06 No.288
お世話になります
今週末の定例ミーティングにてMTM07の報告をお願いしたいと思います。

つきましては、、、、
・1日目の状況を伺いたいので恐れ入りますが、hemさん、masuno-skさんに当日の設営などについてお話を頂けませんでしょうか?

・1日目の夜に開催された交流イベントに参加された方でどなたか状況についてご報告願います。

・2日目の状況については私が居りましたので報告いたします

また共有したい内容としては以下のURLにあるPDFファイルの通り考えておりますので、内容は不完全な状態ですが、一度ご確認いただけますようお願い致します

https://skydrive.live.com/?cid=15D0740CD5CD45A5&id=15D0740CD5CD45A5%21397#cid=15D0740CD5CD45A5&id=15D0740CD5CD45A5%21693



Re: 2011年12月09日 全体報告 - ezshooter 2011/12/08(Thu) 10:21 No.289
無線系進歩報告

機響屋さんから頂いた部品でPLLとVFO、Controlを作成しました。

VFOの発振を確認しました。


Re: 2011年12月09日 全体報告 - masuno-sk 2011/12/08(Thu) 22:01 No.290
PDFにある 「 参加までの準備局面 」 の返答です。
当日の設営についても 最後に少し 触れています m(__)m

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・参加決定
( 前回 イベントの反省を受けて )
 1.イベント参加への書式 & 展示物のリスト化
 2.事務系トップより MTM07について概要説明
 3.IRCにて MTM07への参加可否決定
 4.2-3回の調整IRC会議を経て、出展物・役割分担などを決定

という流れでした。
今回のMTM07は 3ヶ月程前から 動いていたのですが、
もう少し長いスパンで 動いていた方が、もっと楽だったと思います。

以下、具体的な MTM07までの流れ
 09月上旬 : 第50回SF大会の反省
 09月中旬 : SF大会時の反省から、イベント参加の書式を整理
     ( ezshooterさんの書式を 基本に )
 09月中旬 : 過去にイベントにて展示した作品についてリスト化開始
     ( sizuyaさん提案を 基本に )
 10月14日 : hemさんから MTM07について概要説明
     ( イベント参加の書式を初適用・出展物リストも参考に )
 10月21日 : IRCにて MTM07への参加可否を決定
     ( 参加可否・出展概要は、この段階で 大枠が 決定 )
 11月05日 : ローバー会議
     ( ローバー各班も MTM07に向けて調整 )
     雑談枠にて 食事会の相談
     ( SOMESAT独自の食事会は中止、オライリー主催の懇親会へ集約 )
 11月11日 : MTM07に向けて IRC会議
     ( 展示物・役割分担など調整 )
 11月25日 : MTM07に向けて IRC会議
     ( 最終調整 )

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・展示内容参加者調整
 1ヶ月以上前の10月21日に 大枠決定
 細部については、11月05日、11日、25日などに調整

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・申し込み実施
 具体的な手順について説明が必要でしたら … hemさんに説明を お願いしたく m(_)m

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・MTM事務局からの連絡享有
 具体的な手順について説明が必要でしたら … hemさんに説明を お願いしたく m(_)m

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・当日体制調整・決定
当初予定では hemさん中心に連絡体制を組む予定でしたが、当日にhemさんは不在との事でしたので、
臨時でmasuno-skが連絡役を代行。(11月25日に決定)
MTM07までに hemさんと 何通かメールにて 事前連絡&調整。

当日のイベント開始までの準備時間には …
特に設営にて困った事は 無かったです。

一方、イベント開始後〜初日終了後に 困った事として …
連絡役 & 発送役 & 出展役が 重複してしまい、大変でした。
( 今回、イベント終了後に 4人分の出展物発送を 考える必要アリ )
( 当日は … 他の方に発送を代行してもらう・早めに本人に持ち帰ってもらう 等の対応 )


今後のイベントにて 展示代行が増えてきたら、兼任は避けて
イベント終了時の発送手順&担当者も固めていった方がいいかと思います。


Re: 2011年12月09日 全体報告 - masuno-sk 2011/12/08(Thu) 22:22 No.291
1日目の夜に開催された交流イベント(オライリー主催の懇親会)について補足です。

自分は、
・SOMESATメンバー
・ニコニコ技術部の方
・SOMESAT・ニコニコ技術部以外のMTM07参加者(一部は名刺交換)
という感じで、色々と話をしていた記憶です。

他の方も、SOMESATだけで集結する時間は短く?
アチコチを動いて 多くの方と交流していた 感じでした。


Re: 2011年12月09日 全体報告 - hem 2011/12/09(Fri) 22:44 No.292
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・申し込み実施
 具体的な手順について説明が必要でしたら … hemさんに説明を お願いしたく m(_)m

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・MTM事務局からの連絡享有
 具体的な手順について説明が必要でしたら … hemさんに説明を お願いしたく m(_)m

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上の二点について説明いたします。
・申し込み手順
10/22 Make JapanのMTM企画ページに貼られていた申し込みフォームより申し込み。
(具体的な内容については10/21-22の会議内容も参照ください)
記載項目としては以下の通りです

【1. 出展者名】
SOMESAT

【2. 出展区分】
一般(個人、コミュニティ、教育機関)

【3.「DIY ENERGY」テーマゾーンへの出展】


【4. 出展タイトル】
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT

【5. 出展カテゴリー】
展示(屋内)

【6. 出展、プレゼンテーションの紹介文(200字まで)】
SOMESATとは、初音ミクを搭載したミニ衛星を打ち上げて宇宙ネギ振りをしよう、というプロジェクトで、誰でも参加できます。今回は現在の要素技術の開発状況について展示する予定です。

【7. ウェブサイト、プロジェクトのURL】
http://j.nicotech.jp/somesat

【8. サイトに掲載可能な写真のURL(メールで送付する場合は、その旨を記入してください) 】


【9. 代表者氏名(代表者氏名、メールアドレス、携帯番号、住所は連絡用途にのみ使用します。一般には公開しません)】
(hem)

【10. 代表者メールアドレス】
(メールアドレス)

【11. 代表者携帯番号】
(電話番号)

【12. 代表者住所】
(hem自宅住所)

【13. 展示に必要なスペース】
基本で結構です

【14. 参加人数】
3脚お願いします

【15. 近い場所で出展したい他の出展者(最大で3組まで)】
ニコニコ技術部
マッチ棒ロケット

【16. 出展スペースの「明るさ」と「音」について】


【17. 持ち込む予定の機材】
衛星モックアップ
アンテナ
動画再生用機材

【18. 必要な電源容量】
200

【19. 搬入方法】
手持ち

【20. 自動車の運転者、運転者の携帯番号、車種、ナンバー】


【21. その他の特記事項】


最初の申し込み以降、事務局との調整はありませんでした。

・MTM事務局からの連絡
MTM事務局からの申し込み後の連絡については以下のものがありました。

11/8 出展可能であった旨の通知
(応募が多数であった場合、抽選になる可能性がある旨の連絡があったため。今回は全員出展可能の結果になったとのこと)

11/21 出展者マニュアル発行遅延の連絡
11/22 出展者マニュアルの連絡(兼懇親会のお知らせ)
こちらは11/25にIRCにて通知したものになります。

11/29 懇親会再募集の連絡

※MTM終了後
12/5 出展者への御礼


Re: 2011年12月09日 全体報告 - hem 2011/12/09(Fri) 22:55 No.293
交流イベントですが、私はニコ技の方主体でお話を伺ってた記憶があります。

メモ書きとして、2012年上半期の出展候補。

NT京都:3/24,25開催
ニコつく2:4/27,28開催(今日から応募開始)
http://nicotsuku.com/
幕張メッセか・・・

もう一つイベントが?(5月中)
※MTM08がもし翌春開催となりますと4-5月頃の見込みとなります。


MTM07頒布の冊子について - 姫野みこと 2011/12/11(Sun) 17:44 No.294
印刷費を差し引いた売り上げはSOMESAT口座へ集約済み
残部数冊は次のイベント参加までこちら(h_miko:埼玉)で保管します。


メモ書きに補足

2012/03/11(日)東京:都立産業貿易センター(浜松町館)2F
航空宇宙系同人誌即売会「東京とびもの学会2012」[〆切2012/01/30]
 http://tokyo.tobimono.org
  ・募集スペース数:直接参加60スペース
  ・1スペース 3,500円 机半分(都産貿の奥行き90cm机)
  ・当日の飛び込み持ち込み展示も可能(人の常駐は不能)


2012/04/28(土),12/04/29(日)関東:幕張メッセ
ニコニコ動画のあらゆるジャンルを網羅した超巨大フェスイベント「ニコニコ超会議2012」[コス可][痛車]
 http://www.chokaigi.jp/

ボーカロイドonly event「THE VOC@LOiD 超 M@STER 20」[コス可][一次〆切2012/01/07][最終〆切2012/02/14]
 http://ketto.com/tvm/
  ・募集スペース数:直接参加のみ1400スペース(2日間延数)
  ・1日のみ、1スペース(机半分、椅子2脚、サークル入場証2枚、カタログ1冊付き)…4,000円
  ・1日のみ、2スペース(机1台、椅子4脚、サークル入場証4枚、カタログ1冊付き)…7,500円
  ・2日通し、1スペース(机半分、椅子2脚、サークル入場証4枚(1日2枚)、カタログ1冊付き)…7,500円
  ・2日通し、2スペース(机1台、椅子4脚、サークル入場証8枚(1日4枚)、カタログ1冊付き)…14,500円

ニコニコ動画やってみたオンリーイベント「ニコつく2」[コス可][一次〆切2012/01/07][二次〆切2012/02/11][最終〆切2012/03/04]
 http://nicotsuku.com/
  ・募集スペース数:直接参加 600sp(1日目300sp、2日目300sp募集)
  ・1日のみ、1スペース(机半分、椅子1脚、サークル入場証?枚)…3,000円
  ・1日のみ、2スペース(机1台、椅子2脚、サークル入場証?枚)…5,000円
  ・2日通し、1スペース(机半分、椅子1脚、サークル入場証?枚)…4,000円
  ・2日通し、2スペース(机1台、椅子2脚、サークル入場証?枚)…6,000円
   ※それぞれの日程で頒布、もしくは対価を受ける行為をする場合は1日に付き+1,000円


2011年12月02日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/12/04(Sun) 22:16 No.279   

スレ建てしました。
.

Re: 2011年12月02日 全体報告 - shima 2011/12/04(Sun) 22:19 No.280
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/11/25 〜 2011/12/01
所属:カメラ系
報告者:shima

【状況報告】
報告が遅れてしまってすいません。
最近仕事の帰りが遅いので平日の活動ができていません。来週も報告が遅れると思います。

現在RegularModeモジュールの設計を行っています。
演算ブロックを13個に別けて設計中で、8/13の演算ブロックが完成しました。


Re: 2011年12月02日 全体報告 - touhu_90000 2011/12/05(Mon) 20:29 No.284
shima様

 お世話になっております。touhuです。
 はやくも師走に入りました。
 忘年会やら大掃除やら何かと慌しくなるかと思います。
 SOMESATのほうは、無理せずにお願いいたします。
 今後とも宜しくお願いいたします。


Re: 2011年12月02日 全体報告 - ezshooter 2011/12/06(Tue) 14:31 No.285
お疲れ様です。私の方は無線を組み立てております。一筋縄ではいかないですが。

2011年11月25日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/11/26(Sat) 22:20 No.277   

遅れましたがスレ建てしました。

Re: 2011年11月25日 全体報告 - shima 2011/11/26(Sat) 22:20 No.278
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/11/18 〜 2011/11/24
所属:カメラ系
報告者:shima

【状況報告】
報告が遅れてしまってすいません。
現在RegularModeモジュールの設計を行っています。
演算ブロックを13個に別けて設計中で、7/13の演算ブロックが完成しました。


2011年11月18日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/11/17(Thu) 23:22 No.274   

スレ建てしました..

Re: 2011年11月18日 全体報告 - shima 2011/11/17(Thu) 23:23 No.275
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/11/11 〜 2011/11/17
所属:カメラ系
報告者:shima

【状況報告】
週末に風邪をひいてしまい何も進められませんでした。
今週末は頑張って進めたいと思います。


2011年11月11日 全体報告 投稿者:shima 投稿日:2011/11/10(Thu) 22:34 No.271   

スレ建てしました。。

Re: 2011年11月11日 全体報告 - shima 2011/11/10(Thu) 22:47 No.272
状況:ハードウェア設計・検証
期間:2011/11/04 〜 2011/11/10
所属:カメラ系
報告者:shima

【状況報告】
RegularModeモジュールの設計を行っています。
演算ブロックを13個に別けて設計中で、4/13の演算ブロックが完成しています。

また、現在Xilinxの設計環境で設計・検証していましたが、来年実装予定のFPGA
ボードをAlteraにしようと考えているので設計環境の引っ越しをする予定です。
もろもろの作業をしていると検証完は1月中旬くらいになりそうです。


Re: 2011年11月11日 全体報告 - hem 2011/11/12(Sat) 16:36 No.273
MTMについて、11日打ち合わせ分を反映しました。
http://somesat.sakura.ne.jp/uploader/file/43.xls


Page: | | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |

No. 暗証キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki