2014年01月10日 全体報告 投稿者:masuno-sk 投稿日:2014/01/04(Sat) 21:58 No.842
Re: 2014年01月10日 全体報告 - ken_ini 2014/01/08(Wed) 16:33 No.843 お疲れ様です。
1月末から明治大学米沢嘉博記念図書館で開催される「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」で、 一般の人が作ったミクさんの立体造形物を飾るコーナーが作られるそうです。 衛星のモックアップをここに飾ってはどうでしょうか? 参加方法はモックアップを会場に送るだけなので簡単ですし。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-miku.html
Re: 2014年01月10日 全体報告 - masuno-sk 2014/01/10(Fri) 05:07 No.844 状況 : 微速 期間 : 2014/01/04 - 2014/01/10 報告者 : masuno-sk
お疲れ様です。
食事会を想定した アキバ界隈の喫茶店 空き状況確認 … よく使っているプロント秋葉原店は、バータイム(1730以降)のみ貸切となって 利用できない日があるみたいですが 日中のカフェタイムに関しては 1月中は大丈夫みたいです。 2月以降の店舗状況は まだ未定らしいです。
以上です。
Re: 2014年01月10日 全体報告 - 姫野みこと 2014/01/10(Fri) 22:18 No.845 サーバー管理からは特筆ありません。
Re: 2014年01月10日 全体報告 - hem 2014/01/10(Fri) 22:35 No.846 お疲れ様です。 特に進捗ありません。
申し訳ないですが帰省中のためMTG欠席します。
Re: 2014年01月10日 全体報告 - yuuitirou528 2014/01/10(Fri) 22:49 No.847 皆様お疲れ様です。 状況 : 進展なし 期間 : 2014/01/04 - 2014/01/10 報告者 : yuuitirou528
Re: 2014年01月10日 全体報告 - 機響屋 2014/01/10(Fri) 22:50 No.848 4日のdominoさんとの打ち合わせより> ・NT京都への参加方法 →SOMESAT展示をするかどうか、dominoさんの展示を手伝う形にするか。 ・物資輸送と人員移動をどうするか。 ロケット実験場は和歌山、NTは京都市内、 ・人員をどうするか 最低3名は必要 ・技術的な課題 ・加速度、角運動量の計測 ・ロケット搭載カメラ(借りる?) ・高度計(気圧センサ) ・データをどうするか テレメトリは電波法の問題がある。(免許不要の電波利用は出力が微弱すぎ、他の方法では免許が下りるまでの時間などが問題となる。デバイスは入手済み) ・EEPROMやSDカードに記録して回収?
とりあえず、各種センサ、メモリ、ワンチップマイコン等は準備可能。
|